誰でもできる!スピーチの作り方!大公開 2!
はじめに:誰でもできる!スピーチの作り方!大公開 2!
名古屋でコミュニケーションスクールを運営しています!話し方教室セカンドストーリーです!
今回は10月にあるスクール主宰のスピーチコンテストにちなんでスピーチの作り方を大公開していきます!!
今年の2月にも公開しましましたがあの時とは少し違う作り方を今回、改めて公開していきます!
スピーチは「オープニング+ボディ+クロージング」の3部構成で作っていきます!
一つ一つ分かりやすく説明していきます!
1.スピーチの作り方:ボディ(本題)
まず聴衆に合わせた内容を考えることが重要です。
聴衆がどのような背景や知識を持っているかを考慮し、適切な言葉や説明を使うことが求められます。
例えば、専門家向けの講演では専門用語や具体的なデータを交えることで、説得力を高めることができます。
一方、一般の観客に向けたスピーチでは、わかりやすい言葉や具体例を使うことで、共感を得やすくなります。
聴衆に合わせた内容を考えることで、スピーチの効果を高めることができるので、ぜひ意識して取り組んでみてください。
1.テーマと題材を決める!
まず「テーマ」を決めます!テーマは聴き手の「心に響くもの」「心が温かくなるもの」などがいいです!
例えば:愛情、友情、思いやり、努力、人の強さと弱さなどです!
最近あった「印象的な出来事」「身近な尊敬できる人または凄いと思える人」「自分が最近、感じる事」「有名人または偉人」など、そこから感じたこと、学んだことからテーマを見つけていきます。
次に題材の決定です!
テーマが決まった時点で題材も決まると思います!題材があってテーマがある、反対に題材があってテーマが決まる。順番はどちらか先でも構いません。
テーマと題材はセットのようなものです!
2.スピーチの構成を決める!
~起承転結で作っていく場合~
ストーリー性の強いスピーチは起承転結のほうがより惹きつける内容のものができます。
例えば、落ち込むような出来事から復活して好転してくストーリーの場合、惹きつける内容のものが作りやすいでしょう!
<例>
起:始まりです。今現在または過去の話をします!
承:落ち込む出来事について話していきます。
転:落ち込んだ状態から好転していく話しをしていきます。
結:結びです。学んだことを話します。その後、明るい現在または未来の話しをしていきます。
~「序論+本論+結論」で作っていく場合~
印象的な出来事または印象的な学びから感じたことをメッセージとして伝えるときはこの流れで話していくのがいいでしょう!
<例>
序論:始まりです!これからどんな内容で話していくのか抽象的に話していきましょう!ここでは具体的な話は少なくていいと思います!
本論:伝えたいメッセージに繋がる話しを具体的に話していきます。
結論:学んだこと、またはメッセージとして伝えたいことを話していきましょう!
このように本題の部分を作っていくことでスピーチのボディは出来上がっていくでしょう!
2.スピーチの作り方:クロージングを作っていきましょう!
ボディができたら次はクロージングを作っていきましょう!
クロージングは最後のまとめであり締めであり終わりの挨拶をする部分です。
~クロージングの順番と内容~
1.内容を振り返ります。
話した内容をもう一度、簡単に振り返ります。振り返ることで聞き手にさらに深く話した内容が浸透していきます。
それから振り返りを入れることで次の話にもっていきやすいです。繋ぎの役割もしています。
2.伝えたいことを話します。
スピーチで伝えたかったことをここでは「強く伝えていきます!」スピーチ中、一番の見せ場であり一番大事な部分です!
3.タイトルと語先後礼
最後にタイトルを言って語先後礼して終わります。
語先後礼とは:先に「ありがとうございました」と言ってから頭を下げることを語先後礼と言います。正しい挨拶の仕方です。
このような流れでクロージングは話していきます!
3.最後にオープニングを作っていきます!
本題が出来ればその流れでクロージングはできます。よってオープニングは自然と最後になっていきます。
これはあくまで一つの案であって本題のあとにオープニングを作っても問題ありません。
~オープニングの順番~
1.最初に挨拶をします。
最初に軽く「こんにちは!」「おはようございます!」と挨拶をします。このときには軽く頭を下げるだけでOKです!
深々と頭を下げるのもいいのですがスピーチはカッコよく話すから伝わる!僕はそう考えています。ここでは軽く挨拶して笑顔を振るまったほうがいいように思います。
2.アイスブレイク
アイスブレイクは世間話などして場の雰囲気を和らげるのが目的です。アイスブレイクをすることで聞き手の人達との距離感を縮めていきます。
そうすることで聞き手の人達は話に聞き入ってもらえるでしょう。
人は距離感の近い人の話に耳を傾けるものではないでしょうか。
3.前置き(内容説明+メリット)
次にこれから話すスピーチの内容説明とメリットについて話していきます。
これにより聞き手の人達にこれからどんな話をして自分たちにとってどんなメリットがあるのか理解できます!
スピーチに集中して聞いてもらうためには大事なことです!
4.タイトル
最後にタイトルを言ってボディに入っていきます。これから本題を話していきますと聞き手の人達に伝えるのです!
タイトルをいうことで聞き手の人達は「さあ聞くぞ!」とモチベーションを上げていきます。
これも大事な隠しテクニックと言えるでしょう!
このようにしてスピーチを作り上げていきます!
最初の数分間が聴衆の興味を引き、関心を持たせる絶好の機会です。
では、どのようにして魅力的なイントロダクションを作るのか、具体的な方法をご紹介します。
まとめ:誰でもできる!スピーチの作り方!大公開2!
今後もスピーチの力を磨きながら、自分の意見や情報を伝えるスキルを高めていきましょう。
どれもビフォーアフターを実感できて楽しいセミナーになっています!是非、セミナーを受講して話し方、上達してください!
話し方教室セカンドストーリーURL
~お申込みはこちらからお願いします!!~
【リアルセミナー】
1.雑談マスター養成講座! 9月29日(日)14:00~15:30 金山教室
https://www.kokuchpro.com/event/2f75ec1ad77735571abdb8cf3bd7cb23/
2.いつでもどこでも挨拶できる!達人ワザ直伝セミナー! 10月6日(日)14:00~15:30 金山教室
https://www.kokuchpro.com/event/56f7e1796c89cdfb2f6e1ab1fbb9ed45/
3.サクサクっと説明できる! 10月12日(土)12:00~13:30 金山教室
https://www.kokuchpro.com/event/a748a08de13717718e1fd4a6b03c301a/
4.プロ直伝!聞き上手セミナー! 10月20日(日)14:00~15:30 金山教室
https://www.kokuchpro.com/event/0b5b575815e6404bb9d338e04ad55d95/
【オンラインセミナー】
5.プロ直伝!聞き上手セミナー! 9月28日(土)10:00~11:30
https://www.kokuchpro.com/event/6cb8ba155b61a75d3aa738d69a9c42b4/
6.雑談マスター養成講座! 10月3日(木)20:00~21:30
https://www.kokuchpro.com/event/99437a9080501ddf5bc97a106ccd1de2/
7.いつでもどこでも挨拶できる!達人ワザ直伝セミナー!10月10日(木)20:00~21:30
https://www.kokuchpro.com/event/bc0a0fafb7e1bc8d158fc84eec15ab67/
8.サクサクっと簡潔に説明できる! 10月17日(木)20:00~21:30
https://www.kokuchpro.com/event/faa19758b22d25c83e7211a1c0e809d5/